「釜」と言う言葉はお茶の世界では、ごくごくあたり前のように使われています。
茶会や茶事の招待を受ける時、『釜をかける」というほど道具の中では代表的なものです。また月釜、初釜など「釜」という言葉が使われています。
次のような釜の名前が付けられています。
真形釜:しんなりがま 丸釜:まるがま 四方釜:よほうがま 平釜:ひらがま
裏甲釜:うらごうがま 尻張釜:しりばりがま 万代屋釜:もずやがま
尾垂釜:おだれがま フクベ釜:ふくべ釜 達磨釜:たつまがま
阿弥陀堂釜:あみだどうがま 繰口平釜:くりぐちひらがま などがあります。
コメント