大寄せの茶会に参加しました。諸流派の気軽な茶会でしたのでのんびりと楽しみました。
2歳ぐらいの赤ちゃんから高齢のお方まで幅広く参加されていました。
お煎茶の点前を拝見させていただき、道具が小さくて何となくおままごとをしているようで楽しかったです。又他の流派のお茶の点前も拝見でき、親しみを覚えました。
床の花も特徴があり、素敵でした。
やはり、日本人にはお茶が似合うのでしょうね。
でもちょっと残念だったのが、お茶室で男性の方が携帯電話でお話を始めた事です。
驚きました。
それに、待合で3姉妹が待っている間、退屈になったのでしょうか、窓辺に行き、
「あむろ なみえ」が踊るような、乗りのいい踊りを踊りだしました。その横で母親は、ニコニコ顔で見つめていました。
勇気がなかったので、私は何も言いませんでした。
裏千家の立礼卓
「莨盆」 神代杉 櫛形 大亀老師在判 「火入れ」 真葛焼
コメント
コメント一覧 (2件)
偶然拝見させていただき、時間のあるときにお邪魔しています。
現在は茶道はしていませんが、いずれ育児が落ち着いたらまたしたいと思っている者です。
初心者で辞めてしまったのですが、お稽古のことを思い出しながら、拝見しています。
これからも更新していってください。
ありがとうございます。
子育て中ですか?楽しい時ですね。子供がいることでつらい事やうるさい事が多いですが、なんと言っても子供がいると笑いがありますね。私も3人男の子を育てましたが子供からいろいろな事を学びました。美夕さんも子供さんと気軽な茶会に出かけてみてください。これから寒くなります。皆さんお体にお気をつけください。