花– category –
-
花
炉の花
我が家の庭の西王母の花が2週間前ほどから咲き始めました。 炉開きはいつかいつかと、待っているようです。 私が、いつ咲くか、いつ咲くかと心待ちしている花があります。 5年ほど前、京都の「高台寺」に行ったとき、記念にと思い椿の種を拾って持ち帰り... -
花
竹の花入れ
田舎生まれの田舎育ちの純田舎者の私にとって田んぼの風景は当たり前の風景です。 犬の運動をしていると、懐かしい匂いがしてきました。 今は稲の収穫時期で、あちこちでコンバインが忙しく動きまわっています。 稲を刈り取ったあとの、あの匂いです。どん... -
花
籠花入れ
籠花入れは、風炉の時季によく使われていますが、名品、古作は季節を問わず使うそうです。炉を閉めて風炉になった時、籠花入れに矢筈がや、むくげが生けられているととても涼しく感じます。 また、秋にはたくさんの花を籠に入れると茶室が華やかになります... -
花
白芙蓉
天然忌は、9月13日に催されます。 残月亭の床には、如心斎の円相の軸がかけられ、 三田青磁算木の花入れに、白芙蓉がいけられ、前に天目に茶とうが供えられます。 白芙蓉の花を入れるのが慣わしのようですが、白芙蓉がない時に、酔芙蓉を 入れていると、昼... -
花
お茶席の花は、野の花のように
-お茶席の花は、野の花のように- 利休居士の教えだと言い伝えられています。 お花のあるがままの姿を重んじて、野にある様に素直に受け入れなさいとの教えです。 庭に咲いた山あじさいにしまあしと忍冬を添えて桂籠に入れてみました。 桂籠 - かつらかご ... -
花
大山蓮華
大山蓮華(おおやまれんげ)の花が咲きました。 種類も多い様です。