年間行事– category –
-
年間行事
利休忌に参加して
残月亭での廻花と茶カブキの稽古の見学は、私にとって「忍耐」七畳敷の後ろからは見えないので、稽古の状況を想像しながら足の痛みにたえながら時間が過ぎるのを待ちました。見学を済ました後は、祖堂の利休居士像にお参りしました。残月亭の利休居士の画... -
年間行事
利休忌に参加して
3月27日に、家元にて営まれる利休忌に参加いたしました。当日の朝9時受け付けと、事前に案内を頂いていましたので8時30分ごろに行きましたら、おどろきました。すでに、約100名位の方が整列されていました。受け付けを済ませると「新席」へ案内されました... -
年間行事
表千家同門会 山梨大会
今日、久しぶりに友達に会った。数日前に注文していたお菓子が届いたらしく菓子箱を持ってきた。菓子箱には、御菓子司 甘養亭「みのぶまんぢゅう」とあった。 甘いものに目のない私は早速頂いた。小判型のまんじゅうでとてもおいしかった。 話を聞くと全... -
年間行事
天然忌
三田青磁の算木の花入れに白芙蓉を供え、「天然円相」の前にお茶を供えます。 -
年間行事
9月になりました
もう9月になってしまいました。今年はなかなか計画通りに行かずいらいらしています。 9月といえば天然忌が催されます。 表千家中興の祖といわれる如心斎の徳をしのび、お家元では毎年、九畳敷で「且座」を行なうのが習いとなっているようです。9月13日はま... -
年間行事
利休忌
利休居士の命日は2月28日です。 表千家の家元では、3月27日に一般の同門の人たちと利休居士の冥福を祈る利休忌がいとなまれます。 東京出張所では、4月21日に行なわれます。 私は、いまだに利休忌に参会したことがないのですが、はがきで応募し参... -
年間行事
天然忌 花寄せ
お家元では、天然忌には花寄せと且座をするのが、決まりになっているようです。 花寄せは、(よし屏風)に、たくさんの花入れを掛け、床にもいろいろな花入れを置き、正客から思い思いの花を入れていきます。亭主が入れ終わると、又、正客から入れていきま...
1