先日、地区のある集まりで陶芸教室がありましたので参加しました。
丹波焼をしている先生をお招きし、楽しい時間を過ごしました。
丹波の土でそれぞれ、花瓶やカップ、皿などに挑戦していましたが、私は茶碗をつくりました。
成形の仕方は、紐(ひも)づくりのやり方でしました。
最初にねんどを平らにして、底の部分を作り、その上にひも状にした粘土を徐々に積み上げていく方法です。
積み重ねた部分を、指で丁寧に隙間がないように伸ばしていきましたが、なかな難しいものです。
粘土を紐状にしては重ねていき、あとで茶碗の形をととのえていきました。
乾燥させて焼き上げると思いのほか小さくなるそうなので大きめに作りました。
このあとの作業は、先生が家に持ち帰りしてくれるそうです。
あとの工程を自分で出来たらもっと楽しいだろうなと思います。
コメント